2019-03-29

2019.3.23 犬の薬膳教室「肝」をいたわる春の食養生

こちらの講座では陰陽五行説、気血津(水)、五臓の働きなどの中医学理論に基づき、「薬食同源」の原理で季節に起こりやすいトラブルや未病を防ぐ身近な食材や養生法についてお伝えさせていただきました。

春分を迎え、花便りに暖かな気持ちになる季節。
冬の間地面の下でじっと力を貯めていた自然界のすべてのものがのびやかに成長する芽吹きの春は冬の間に貯えたものを使い始める季節ということから、「解毒(デトックス)」の季節ともいえます。
生命力が活発になり、「肝」が活発に働きはじめ、食欲増進と共に「肝」にストレスが掛かります。
最大の内臓であり、仕事量の最も多い「肝」の働きを東洋と西洋の両面から知り、春に起きやすいトラブルや「肝」をいたわる食材を春の前半と後半に分けてお伝えさせていただきました。
また、マンネリしやすい日々の野菜スープも2例ご紹介し、実習では日頃あまり使わない食材を使って「春野菜たっぷりのクラムチャウダー」を作り、お土産のはちみつレモンプリンと一緒にお持ち帰りいただきました。

「肝」をいたわる春の食養生
1. 中医学とは?
2.薬膳とは?
3.陰陽五行説4.カラダを構成する基本要素 気・血・水
5.気血津液弁証(体質診断)
6.五行学説
7.相性と相克の関係
8.季節の移り変わり
9.「肝」の役割
10.西洋医学で見る「肝臓」の役割
11.春はどんな季節
12.春に起きやすい症状
13.春の食養生の基本
14.自然のリズムと調和する(子午流注)
15.五性別食材表
16.肝の働きを高める酸味の効能と食材
17.積極的に摂りたい食材
18.春の薬膳スープ(例1-2)
19.実習(デモンストレーション式)
20.質疑応答

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

犬の薬膳と養生ごはんの教室
Dog Foodie Wag
---------------------------------------------------
Facebook(講座・セミナーのご案内)
https://www.facebook.com/dogfoodiewag/

instagram(日々の記録用)
https://www.instagram.com/chiakiwang/

2019-03-11

2019.2.16【わんごはん入門講座】のご報告

ちょっと前後致しますが、 犬猫の食と自然医療の学校&プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック認定講座【わんごはん入門講座】を開催いたしました。

「立春」を迎え、一年のスタート地点!季節はここからはじまります。
そんな季節のパワーを感じながら、愛犬ちゃんのカラダを知って、ごはんに必要な栄養や食材など、手作りごはんについて学んでいただきました。


【ご参加いただいたわんちゃん】
・ココちゃん(チワワ×トイ・プードル)
・ごいちくん(トイ・プードル)
・小雪ちゃん(ミニチュア・シュナウザー)
・リクくん(トイ・プードル)お留守番は食事について学んでいただきました。

今回は「食べない」「食べムラがある」といったお悩みが多く、飼い主さん同士で「食べないあるあるー!」で盛り上がっておられました(笑)
シュナと暮らす小雪ちゃん母とわたしは食欲旺盛な我が子にありがとうと感謝。
「ドッグフードを食べない」「手作りごはんも食べムラがある」といった子もわたしの作った野菜スープで食事を完食してくれるようになるのですが、この日はささみの茹で汁とささみのトッピングがないと食べてくれないごいちくん&リクくん...(泣)
というのも、冷えている子が多かったので生姜をたっぷり入れすぎたことも原因だと思います。反省...。
ココちゃんは毎食完食+お皿ピカピカでごはんを作ることが楽しくなった!というご報告をいただきました。本当に嬉しい。

パピーの頃に「食べムラ」などを経験される方は多いかと思います。
多くの飼い主さんは、フードを変えたり、ジャーキーをあげたり、缶詰をトッピングしたり、いろんなことを試されると思うのですが、頭の良い子ほど「食べない」=「よいことが待っている!」という報酬系回路の働きでさらに助長されているケースも多いような気がします。
とはいえ、食べないことは無視できない。(その前に待つ根気も必要です)
そんな時にドッグフードをいろいろ試すように、手作り食のバリエーションもあることで趣向性が高く、カラダによい食事を食べさせることができます。
手作り食はスーパーで簡単に調達できることと、食材の安心感もある。なんといっても愛情をかけてあげれることが最大の魅力だと思います。

お土産のおやつは「よもぎ+黒豆」「紅芋+黒豆」on the 枸杞の実の蒸しパンでした。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

犬の薬膳と養生ごはんの教室
Dog Foodie Wag
---------------------------------------------------
Facebook(講座・セミナーのご案内)
https://www.facebook.com/dogfoodiewag/

instagram(日々の記録用)
https://www.instagram.com/chiakiwang/

2019-03-05

2019.2.23 犬の食事療法 入門編【ABCセミナー】ご報告

犬猫の食と自然医療の学校認定講座(プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック)
犬の食事療法 入門編【ABCセミナー】前半編を開催いたしました。

五臓六腑の働きを知り、季節に起こりやすいトラブルを予防・改善するための食事療法やブレスケアなど年間を通してのお悩みなど、季節や症状によって食材を使い分ける「食事療法」の入門講座です。

わんごはん入門講座と比べるとグーッとレベルも上がるので、臓器のお話しで入眠講座になったらどうしよう!(笑)と思っておりましたが、皆さま前のめりで気味で「えー!」「へー!」「ほー!」と楽しく学んでくださったようでした。

「ABCセミナー」では「わんごはん入門講座」の裏付けとされることを掘り下げてお話しするので、点と点が繋がって、「愛犬の食医」として食事作りがますます楽しくなります。
また、浮腫みのチェックをわんちゃんごとに行ったり、季節の変わり目に起こりやすい下痢や嘔吐といった症状もささーっと治せる知識が身につきます。


今回はにんじんのスパイスケーキを作りました。
シナモンやクミン、生姜などが入っています。喜んでくれたようでよかった!
次回は後編!
季節に起こりやすいトラブルやブレスケアなど、前半よりかは楽しめる内容だと思います。
私も楽しみです!

ご参加いただいたわんちゃん
レイちゃん(トイプードル)
ぽんたくん(フレンチブルドッグ)
セルジュくん(フレンチブルドッグ)
バフくん(フレンチブルドッグ)
山くん(フレンチブルドッグ)

ご参加ありがとうございました!

犬の薬膳と養生ごはんの教室
Dog Foodie Wag
---------------------------------------------------
Facebook(講座・セミナーのご案内)
https://www.facebook.com/dogfoodiewag/

instagram(日々の記録用)
https://www.instagram.com/chiakiwang/

2019-03-04

2019.3.3 わんごはん入門講座のご報告

犬猫の食と自然医療の学校&プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック認定講座【わんごはん入門講座】を開催いたしました。

恵の雨が土を潤し、春の花が咲きはじめる季節。
雨女のわたしなのに、自分自身の講座やセミナーは雨が降りません。
午後からは雨予報でしたが、受講生の皆さまのおかげで雨も降らず、パワーを感じた一日でした!


【ご参加いただいたわんちゃん】
・さくらちゃん(ミニチュア・シュナウザー)
・ルチアちゃん(ミニチュア・シュナウザー)ハウオリちゃんはお留守番
・ぐりちゃん(ミニチュア・シュナウザー)
・エマちゃん(フレンチ・ブルドッグ)お留守番

今回はわんちゃん達も若くて元気!特にトラブルはないものの、手作りごはんに興味があるけど作り方や必要性が今ひとつわからないという方が多かったです。

先代犬のワルサ(ミニチュア・シュナウザー)は19歳10ヶ月生きましたが、ドッグフードだけで過ごしました。なので、「ドッグフード」=「悪」ではないし、フードの質や運動量、水分量が適正であれば「悪」にはならないと思います。
ただ、ドッグフードは「酸化しやすい」ことと「消化吸収に必要な水が少ない」ことが問題なので、酸化防止や野菜スープを加えるメリットについてお伝えしました。

「元気だから!」この状態を食事でキープしてあげてもらえると嬉しいな。と思います。

当日は3月3日「ひな祭り」
黒米甘酒と桜の米粉蒸しパンをお土産に持って帰っていただきました。

シュナウザーって、やっぱり食いしん坊!
食事療法を伝えていて、食べてくれることは素晴らしいことなんやと思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


犬の薬膳と養生ごはんの教室
Dog Foodie Wag
---------------------------------------------------
Facebook(講座・セミナーのご案内)
https://www.facebook.com/dogfoodiewag/

instagram(日々の記録用)
https://www.instagram.com/chiakiwang/

2019.3.23(土)犬の薬膳教室 「肝」をいたわる春の食養生

こちらの講座では陰陽論、気血津、五臓の働きなどの中医学理論に基づき、「薬食同源」の原理で季節に起こりやすいトラブルや未病を防ぐ身近な食材や養生法をお伝えさせていただきます。


犬の薬膳教室 「肝」をいたわる春の食養生

冬の間地面の下でじっと力を貯めていた自然界のすべてのものがのびやかに成長する芽吹きの春。
春は冬の間に貯えたものを使い始める季節ということから、春は「解毒」の季節ともいえます。
生命力が活発になり、「肝」が活発に働きはじめ、食欲増進と共に「肝」にストレスが掛かります。
最大の内臓であり、仕事量の最も多い「肝」をいたわることで、春をすこやかに過ごしたいものです。

日時:2019年3月23日(土)14:00〜16:00 
場所:犬の薬膳と養生ごはんの教室 Dog Foodie Wag
   大阪市西区南堀江1丁目(詳細はお申込み後にお知らせいたします)
受講料:5,000円(体質診断(気血津液弁証)・薬膳スープ付き)
対象:すでに手作りごはんを作っておられ、マンネリ化に悩んでおられる方向け
お申込み先:https://ws.formzu.net/fgen/S35841702/
※わんちゃん同伴可


犬の薬膳と養生ごはんの教室
Dog Foodie Wag
---------------------------------------------------
Facebook(講座・セミナーのご案内)
https://www.facebook.com/dogfoodiewag/

instagram(日々の記録用)
https://www.instagram.com/chiakiwang/